執筆者 globalclean | 1月 20, 2022 | 一覧, 健康常識
健康食品の効果何百種類という健康食品が出回っています。〇〇が効いた、驚異的効果!といって体験談をつけて販売されています。プロポリスは天然の抗生物質と言われガンも治るとされています。確かに効果があります。ガンが治った実績もあります。キチンキトサンもガンが治ったという実績をたくさん聞いています。クロレラ、青汁、玄米胚芽加工品、アガリクス、ルイボスティ、〇〇茶、〇〇エキスなどみな天然自然で化学薬品のような害はありませんよ!安全で効果があります。そして治った体験者がたくさんいます。だからあなたも試してみて下さい!そして健康維持のためにずっと続...
執筆者 globalclean | 1月 20, 2022 | 一覧, 健康常識
麦やソバも精白した方が良いのでしょうか? 精白した方がアクがなく主食という毎日、連続して食べ続けるものには健康と長寿という点では適しています。西欧人は岩塩でほぼミネラルがゼロに近いのでミネラル不足を補うため未精白の穀物からミネラルを摂らざるを得なかったのでしょう。それで黒パンなどを食べるのでしょう。精白した穀物は酸化していると言いますが未精白のものと比較してそれほど変わりません。玄米などは保存方法によっては胚芽の部分に油を含んでいるため油の酸化が良くないため、白米よりも悪くなることがあります。 白米は酸性食品で体に良くないですか?...
執筆者 globalclean | 1月 18, 2022 | 一覧, 健康常識
なぜミネラル不足になる? 玄米には胚芽の部分にミネラルがたくさん含んでいるのに何故ミネラル不足になるのか?という質問をよく受けます。それは玄米の胚芽や表皮にフィチン酸という強力な排泄作用を持つ物質が多くあり、毒素を出して病気を治していく作用がありますが同時にミネラルも出していくのです。体内毒素とミネラルは別々の所に存在しているのではなく、毒素とミネラルはいっしょに存在しているのです。玄米食で体内毒素を出す時にミネラルも出ていくのです。...
執筆者 globalclean | 10月 19, 2021 | 一覧, 地球環境問題
大手ハチミツ製造メーカーの加藤美蜂園本舗が製造するサクラ印のハチミツに、基準値(0.01ppm)を超える除草剤グリホサートが残留(0.05ppm)しているとして、週刊新潮が報じています。 これを受けて加藤美蜂園本舗は、「一部週刊誌の報道に関しまして」と題した見解の中で、ハチミツの残留農薬の基準が0.01ppmから0.05ppmへ、引き上げられることを引用し、アルゼンチン産およびカナダ産のハチミツのうち、基準値0.01ppmを超える製品を念のため、自主回収するとコメントしています。...
執筆者 globalclean | 5月 28, 2021 | 一覧, 地球環境問題
愛車に名前をつけようという運動がひそかに広がっているのをご存知であろうか。 名前とはもちろんカローラだとか、パジェロだとかのことではない。 奇異に聞こえるかもしれないが、マイクとかトムとか太郎とかという名前をつけて毎日呼んで愛してあげると、どれくらい寿命や燃費に影響が及ぶかということを波動測定してみた。 愛称を与えて呼んであげて、かわいがってやるだけで、車の寿命は4倍にも延びるというのである。 名前をつけずに乗ると、15万kmでガタが来る車でも、名前をつけて愛着を持って扱うと、60万キロも走れるという計算になるのである。...
執筆者 globalclean | 5月 19, 2021 | 一覧, 地球環境問題
私たちは過剰な情報の氾濫する社会に生活しているとはいえ、都合のいい情報だけを選択することができるから、知りたくないものについては、目をつぶることだって可能だ。 そうして、意識の下におしこんでしまった問題のツケがやがて回ってくる。それが食糧問題であり、地球環境問題でもあるのだが、今はもうごまかしきれない時代になってきた。 環境ホルモンが生まれてくる子に悪影響を及ぼすとか、知らぬ間に精神や脳神経系統への過重なストレスが異常な犯罪行動を生み出すなど、あらゆる問題が他人事では済まされなくなってきている。...